Minecraft(Java+統合版)マルチサーバ  「ねうクラフト」のご案内

マイクラJava版・統合版クロスプレイ対応 マルチサーバ「ねうクラフト」 参加者募集中!
2025年5月中旬にマイクラデビューして、5月下旬にサーバ構築、2025年6月より一般開放を始めました。

まだ何もないワールドですが、一通りのこと(建築、探索、討伐)を全部やるつもりです。
この機会に一緒に遊びたい方のご参加お待ちしています。自由に拠点を作ってお楽しみください!
このマルチサーバは、ねうとんが配信をしていなくても24時間365日いつでも出入りができます。

初心者でも参加歓迎です。初めてで操作方法が分からない方は、シングルプレイでワールドを作り
こちらのYoutube動画で紹介された内容を一通り操作できれば心配することはないと思います。

【参加条件】用意するもの

【禁止ルール4つ】必ず守ってください!

【お願い】強制ではないが、できるだけ協力してください

【参加手順】ねうクラフトに参加する方法

  1. ねうとんへマイクラのマルチサーバに参加したいことをお伝え下さい。
    連絡方法はX(Twitter)またはDiscord、または配信画面のコメントにお願いします。
  2. ねうとんからDiscordねうとんサーバのURLが紹介されますので、URLにアクセスして参加してください。
    Discord参加直後はセキュリティ設定のためマイクラ専用チャットが非表示です。ねうとんより、Discord"ねうクラフト"の役職がつくと表示されます。
    ※すでにDiscord参加済みの方は、役職がつくまでお待ち下さい。
  3. マイクラ専用チャットが表示されたら、専用コマンドをチャットに書いて、ご自身のプレイヤー名を登録してください。このサーバはホワイトリストの事前登録が必須です。
    MCねう鯖BOTが自動的にプレイヤーを登録します。Java版と統合版で登録のやり方が少し変わります。
    詳しくは以下リンクをクリックしてご覧ください。

    ねうクラフト プレイヤー登録方法(Java版)

    ねうクラフト プレイヤー登録方法(統合版)

    ※Discordの1アカウントにつき、Java版、統合版のプレイヤーを1人ずつ登録できる仕様です。ご自身で遊ぶアカウントであればPCのJava版と、Switchの統合版をそれぞれ登録することもできます。
  4. マイクラを起動して、接続先サーバアドレスを入れるとアクセスできます。
    設定詳細はDiscordのチャットに書かれています。



プレイヤー登録作業をしていないと画面のようなエラーで接続できません。

【独自仕様】ねうクラフト オリジナルの仕様


【参考】サーバー停止前のゲーム内自動アナウンス

マイクラのマルチサーバ「ねうクラフト」にBluemap入れてみた

ブラウザから2Dと3Dの地形どちらも見れてバイオームも把握できるし、合流しているフレンド勢の現在位置がリアルタイムに反映されるのはかなり便利 pic.twitter.com/9u6249lFfw

— ねうとん@ゲーム配信 (@aosya2525) June 18, 2025

【参考】Bluemap導入アナウンス

統合版(Bedrock Edition)を使っている方へ

おことわり

おまけ ねうクラフト ワールドの攻略状況

おまけ ねうクラフト 最寄りのバイオーム座標一覧


 ■近距離 すぐ近くにあるため、徒歩で簡単にアクセスできます


 ■中距離 河川・海のボート移動、馬を使った陸上移動でのアクセスが便利です


 ■遠距離 徒歩やボートは片道10分以上の時間かかるため、エリトラ、氷ボート、ネザーによる高速移動をおすすめします

 

※平原・砂浜・山頂・石だらけの海岸などのバイオームは、至るところにあり、遠方からもすぐ視認できるため掲載していません。

おまけ 初期スポーン周辺のマップ

【一般開放直前 2025/05/29】

2025/5/29時点のマップデータはこちらです。画像クリックにて最大サイズで表示します。
※最大サイズは初期スポーンの周辺2000ブロック、6656x5120サイズで20MBの容量がありますのでご注意ください。



【一般開放3ヶ月後 2025/09/14】

2025/09/14時点のマップデータはこちらです。画像クリックにて最大サイズで表示します。
※最大サイズは画像14848x16896サイズで171MBの容量があり、表示までにかなりの時間がかかりますのでご注意ください。

おまけ ねうクラフト サーバ環境・主な設定

初版2025/06/01
最終改訂2025/09/15